木の置時計を作りました diy 手作り時計

ふたたび 木の時計を作りました。欅(ケヤキ)の置時計です。 気がつけば3月です。花粉がつらたん。 壁掛け時計に続き 木の置時計を作りました。アジト(おうち)の倉庫に転がっていた 欅(ケヤキ)の木切れを使います。 2種類の形を 同時進行で 作ってみ…

時計 diy 木の壁掛け時計を作りました 自作

手作り時計用のムーブメントと 木の板を使って 壁掛け時計を作り(diy 自作)ました。 アジト(おうち)に転がっていた木の板(樹種が分からない・・)を使って 壁掛け時計を自作(diy)しました。 「株式会社 誠時」の 手作り時計用ムーブメント(sp-400)…

カミヤ式の馬(作業台)を作る カミヤ先生のウマ diy

知っている人は 知っている カミヤ先生の馬(カミヤ式のウマ)を作りました。 「Youtubeで 木工 diy 関連の動画を見ていると 絶対に出てくる」それが カミヤ式のウマ(作業台)です。 ホームセンターで売っている ツーバイフォー(2×4)材と ツーバイシック…

2月な日々

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する ささやかな回答集。 2月中は このページを上書きして 何度も更新します。 横須賀市 秋谷 秋谷海岸 安藤くん(中学校から同級生)と 秋谷海岸(あきや かいがん)まで あてもなく フラフラと お出かけです…

正負の計算は かけ算から覚えると簡単 教え方 中学生 数学

中学校で最初に習う 正負の数の計算方法は かけ算(乗法 乗算)から覚えると 分かりやすく理解できます。 負の数が 偶数個 ⇒ 正の数 負の数が 奇数個 ⇒ 負の数 正負の数の計算は 足し算も引き算も かけ算も割り算も、このルールだけ覚えれば 解けるようにな…

ケヤキのコンソールテーブルを作りました 横長の机

古民家の玄関に おいてありそうな ケヤキ(欅)のコンソールテーブルを 作りました。奥行きの短い(浅い)横長の机です。 天板は アジト(おうち)の倉庫に転がっていた ケヤキ(欅)の耳付き1枚板です。脚は ワンバイ材(1×3)として売られているSPF材を使…

芯ブレとチャック交換 BB-300A 卓上ボール盤の調整

株式会社 高儀 EARTH MAN BB-300A 卓上ボール盤を買いました。設置と調整の記録です。 密林地方(アマゾン)のセールで 2021年の12月に購入しました。 密林ちほー(Amazon)のレビューには「芯ブレ 軸ブレ が酷い」という報告がちらほら書きこまれていますが…

奥行きの短い 横長の机を 作っています

奥行きの短い(横長の)ケヤキのサイドテーブル(棚?)を作っています。 天板はケヤキ(欅)の耳付き板です。アジト(おうち)の倉庫に転がっていたものを使います。長さは約130cm 幅は約25cmです。 トリマーを使ってアリ溝を彫り、(なんちゃって)反り止…

公式を使わない 割合の問題の考え方

3の4倍は 12です。 3 × 4 = 12 これが分かれば割合の問題を解くことができます。割合とは「何倍?」の言いかえです。 「ある牧場の 今年のブタの数は 120人です。来年のブタの数は 今年の250%(2.5倍)になる予定です。来年のブタの数は 何人になる予定でし…

1月な日々

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する ささやかな回答集 1月中は このページを上書きして 何度も更新します。 割合って難しい 小学校5年生は冬になると(学級のすすみ具合によるのでしょうが11月から1月くらい?)割合を勉強します。 算数…

ツーバイ材で 小さな作業台を作りました diy

ボール盤を置くための 小さな作業台を作りました。 天板(パイン集成材)のサイズは 600mm × 450mm。高さは キャスターを含めて 780mmになるように設計しました。 小さな作業台を作る diy ツーバイフォー(2×4)材と パイン集成材を組み合わせて 小さな作業…

小さい作業台を作っています

ボール盤を置くための 小さな作業台を作っています。 隙間時間にちょっとずつ進めていて いよいよ完成が見えてきました。 ツーバイフォー(2×4)材の面取り部分を切り落とし 角をカクカクにします。 木を組むために ひたすら刻みます。 手のこでギコギコして…

12月な日々

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する ささやかな回答集 12月中は このページを上書きして 何度も更新します。 銚子電気鉄道 同じ研究室を卒業した加藤くん(いつも遊んでくれる加藤クンとは別人)と、銚子電気鉄道に乗りに行きました。 しお…

割合の問題は「何倍?」を考えると 解きやすい

割合の問題は「何倍?」に置き換えて考えると ちょっとだけ分かりやすくなります。 8は 4の2倍です。 8 = 4 × 2 4 × 2 = 8 「まるまるは ほにゃららの 何倍です」という文章は、小学校3年生くらいから 教科書によく出てくる表現です。 ですので、(割合を学…

公式を使わない割合の解き方を考える

「割合」の問題は、「何倍?」と同じ(似たような)感覚で取り組むと 意外とすんなり解けるかもしれません。 果物が4コ入るカゴがあります。 8コのリンゴがあります。 リンゴの数(8コ)は カゴに入る果物の数(4コ)の 何倍ですか? 数だけを抜き取ると「8…

ツーバイフォー材の面取り部位を切りとる 縦びき

ツーバイフォー(2×4)材の 面取り部分を切り取って 面取り無しの 角がピンピンの 角材を作ります。 ツーバイ材を「安全に?」縦方向に 縦引き(縦びき?)するために、ガイドを使います。 ガイドにそって丸のこを走らせたときに 切断する材が あばれてズレ…

電気かんなを使った 手押しかんな盤を自作する

電動かんなを使って 手押しかんな盤を自作しました。 一般的な手押しかんなと違って 刃物の回転軸が 地面と垂直方向になるように 電気かんなを設置しました。 加工する材を地面(地球)に向かって押しつける構造の方が 加工する材の90度(直角)を作りやすい…

電気かんなを 手押しかんな盤に改造したい

電気かんなを 手押しかんな盤に 改造するために もそもそしています。 途中まで(材をスライドさせるためのレールを作る手前) できあがりました。 手押しかんな盤を 自作したい 電気かんなの底面を ざっくりと平面にします。 自作の作業台の平面度を信じて…

速さの問題が分からないときに読んでほしい 小学生 算数

速さの問題が 分からなくなってしまったときに 振り返ってほしい速さの話。 「速さ」って何ですか? 「単位時間あたりに進む距離」のことです。 「3分」で「15m」歩くカメがいます。「1分」で どれだけ進めるのかを考えます。「15÷3=5」なので「1分」で「5m…

学校の先生と 教え方が違うときがあります

本当に申し訳ないのですが、学校の先生とは違う教え方をするときがあります。 学校の先生は 「赤信号は渡らない」 「信号が青に変わってから渡ろう」 と教えているとします。 僕(おじさん)はちょっと違います。 「赤でも青でも 車やバイクが こっちにむか…

11月な日々

「おじさんって いつも 何してるんですか?」に対する回答になっていない回答集。 11月中はこのページを上書きして何度も更新します。 独自ドメインを取りました ドメイン(ページのurlというかアドレスのこと)を取りました。 webを数か月運用してみて ま…

ほぞ継ぎと なんちゃって込み栓の試行錯誤

ほぞ継ぎと 込み栓(なんちゃって)の加工を練習しています。 ホゾ(凸)とホゾ穴(凹)の試作?加工の練習?を何回も繰り返し ようやく 機能が形になってきました。なかなか上手く加工できず、見てくれは きたなく 精度も 低いです。 断面が四角い角栓では…

もみの木で 花台を作りました

もみの木で 小さな花台を作りました。 「花台 木製」と検索すると もっとずっと高さのある テーブルのような花台が たくさんヒットします。 回らないお寿司屋さんの寿司下駄?盛台?のような形の飾り台です。 木製の花台 一枚板の飾り台を作る アジト(おう…

トリマーテーブルを作りました

簡易的なトリマーテーブルを作りました。 (できる範囲で)平面度が確保できる板を用意します。 ▲↑▲ 裏面に補強をいれて 板の反りを抑制します。 ▲↑▲ トリマーのベースプレートが収まるような凹みを トリマーで掘りこみます。 ベースアッセンブリの取りつけ…

負の数の足し算と引き算 マイナスの数 中学生 数学

中学校 数学 で習う 正負の数の計算方法(足し算 引き算 かけ算 割り算)について、もうちょっと分かりやすい(と思われる)解説ページを書きました。 正負の数の計算は まずは かけ算から覚えてほしい ⇒ 正負の計算は かけ算から覚えると簡単 中学生 数学 ▲…

ほぞ継ぎ ほぞの加工を試行錯誤する

ほぞ(挿しこむ側)を加工します。 アサリの無いノコギリと ノコギリを同一平面上で往復運動できるような平面を 用意します。 ▲↑▲ こんな感じです。この状態を作り出すために 2週間くらい あーだこーだして 試行錯誤を繰り返しました。 精度が高いほぞを ば…

10月な日々

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する回答になっていない回答集。 10月中はすべてこのページに更新します。ごった煮のようなページ。 平面度が保証された板が欲しい 定盤(じょうばん)が まさにそのものです。 あっという間に 10月が終わり…

分数の苦手を克服してほしい 小学生 算数

分数は 計算をすすめる前の 割り算です。 分数は 割り算です。 分数は 小学校で過去に習ってきた数とは 異なる性質を持っています。 例えば 3/4という分数は 3÷4という割り算になおして計算することで 0.75という数になります。このように割り算の計算をすす…

作業台を作りかえます

1年弱くらい使った作業台を作りかえます。 ▲↑▲ こんな形にしました。 クランプを使いやすいような足の形を選びました。 ▲↑▲ 足が組んである部分でもクランプをかけることができます。 ▲↑▲ この写真は改良前。 何も考えず「ロの字」に足を組んでしまったので …

スツールを作りました

スツールを作りました。 スツール 丸椅子 木工 家具 無垢材 diy イスの中でも 特に 背もたれの無いイスは スツールと呼ばれます。アジト(おうち)の車庫(作業場)で座る椅子(イス)が欲しくて作りました。 高さを55cmに設計しました。 スツールを作りまし…