ペチュニア 冬越しサフィニアと スーパーチュニアの寄せ植え

+ + +

サフィニアとは、サントリーフラワーズ株式会社が開発し 1990年頃から販売され続けている 改良されたペチュニア品種の名称です。

▲↑▲ 春になって ちょびーんと 小さな新芽が 伸びてきました。 サフィニアシリーズの中輪系 パープルミニか バイオレット。

f:id:inthepig:20220326190434j:plain

▲↑▲ 右側がサフィニア中輪系パープルミニ。2021年に買ってきて アジト(おうち)で育てていた いくつかの苗(挿し芽で増やした個体達)が 屋外で越冬できたので、鉢の植え替えと寄せ植えを作りました。お引越しです。

左側の葉っぱは リシマキアオーレアです。リシマキアも 春になって新芽が伸びてきています。

ペチュニア サフィニアの冬越し

雨に濡れて花がクタッとすること 夏の暑さに弱いこと を改良し、ざっくりとした管理でも 長期間楽しめるように改良されたのが サフィニアシリーズだそうです。

品種改良されているとはいえ サフィニア(ペチュニア)は耐寒性が低く、1年草の草花に分類されるようです。

f:id:inthepig:20220326190430j:plain

▲↑▲ サフィニア中輪系 パープルミニかバイオレットの どちらか。

f:id:inthepig:20220326190413j:plain

▲↑▲ こっちは サフィニアアート 江戸しぼり。

アジト(おうち)は 神奈川県平塚ちほーの片隅です。冬の間も 屋根のある屋外(霜はおりない)に鉢を置きっぱなしにしていまして、数株が 運よく 冬を越すことができました。

挿し芽で増やしたサフィニアを 7鉢くらい?越冬できるよう試みましたが、3月になって新芽がでたのは4株でした。

▲↑▲ サフィニアアート 江戸しぼりです。その横に ヨコハマシリーズのヨコハマムーンライトを挿し芽にしてみました。

▲↑▲ 約1か月後の4月18日です。葉っぱが大きくなり モフモフ茂ってきました。サフィニアアート 江戸しぼりは 高さが出る方向に伸びていくペチュニアのようです。

挿し芽にしたヨコハマムーンライトは どうなんでしょうか。あんまり元気がないので 挿し芽は失敗だったのかもしれません。

f:id:inthepig:20220326190415j:plain

▲↑▲ 中輪系のサフィニアパープルミニと リシマキアオーレアと クローバー(ティントワイン)で寄せ植えを作りました。

ティントシリーズのクローバーは おそらく(株式会社ハルディン Jardin)の花苗です。リシマキアオーレアは 生まれが詳しく分かりません。

▲↑▲ 約1か月後の4月18日。モッサモサになってきました。この時期は リシマキアオーレアの新緑がとてもきれいです。

f:id:inthepig:20220326190419j:plain

▲↑▲ こちらも 冬越しできたサフィニア中輪系 パープルミニとバイオレット、リシマキアオーレア、クローバーのティントルージュを寄せ植えにしました。

数種類のリシマキアと クローバー(ティントシリーズ)の 去年の苗が アジト(おうち)の片隅で 野生化しました。そこからちょちょっと株分けして 移植しています。

▲↑▲ 植え替えから約1か月後の4月18日。スカスカだった株から新芽が出てきました。青いツブツブは ナメクジ退治の薬品です。

ペチュニア スーパーチュニア PW

スーパーチュニアも 品種改良されたペチュニアの名称で PWというブランドで販売されています。

f:id:inthepig:20220326190408j:plain

PWは、植物の国際ブランド PROVEN WINNERSの略称?だそうです。会社名ではなく、世界中で20社が共同販売している 花苗のブランド名?のようです。

スーパーチュニアのほうが サフィニアよりも耐寒温度が低い(0度まで耐えられる)と webに記載があるので、2022年は スーパーチュニアを中心に選んでいます。

f:id:inthepig:20220326190422j:plain

▲↑▲ スーパーチュニア ビスタミニ シャインパープルと クローバー(ティントワイン)と リシマキア(ペルシャンチョコレート)を寄せ植えにしました。

▲↑▲ 約1か月後の4月18日。こんもりと もふもふしてきました。スーパーチュニア ビスタミニ シャインパープルの花が ちょぼちょぼと咲き始めました。

キリッとした深いピンク色です。

f:id:inthepig:20220326190427j:plain

春になると ホームセンターの園芸コーナーをウロウロすることが とても楽しくなります。人気な苗は 迷っているとすぐに売り切れて なくなってしまうことが 去年分かったので、今年は欲張ってみました。

f:id:inthepig:20220326190425j:plain

▲↑▲ スーパーチュニアとクローバー(ティントシリーズ)を寄せ植えにしました。スーパーチュニアプラスのブルーモーンプラス ラブローズプラス、スーパーチュニアのグレープスターを選びました。

PWのスーパーチュニアにも いくつかのシリーズがあるようで、webをみて ふむふむと 勉強です。

f:id:inthepig:20220326190410j:plain

▲↑▲ 3月15日に 植えこみました。

▲↑▲ 約1か月後の4月18日。順調に 大きくなってきました。

▲↑▲ スーパーチュニアプラス ブルーモーンプラスと クローバーのティントガーネット ティントルージュを合わせました。

▲↑▲ スーパーチュニア グレープスターと クローバーのティントガーネットを合わせています。ちょこちょこと 咲き始めました。

▲↑▲ スーパーチュニアプラス ラブローズプラスと クローバー ティントルージュの組み合わせです。こちらも 花芽が たくさんできて ちょこちょこ咲き始めました。

今年(2022年)から 培養土(土のこと)を 株式会社 花ごころ の培養土(特選有機花ごころ培養土)に 変えました。

今までも 同じく花ごころの(観葉植物の土)を使っていましたが、水はけが良すぎて 夏の水管理が 大変(毎日2回 お水タイム)でした。

なので、水持ちがよさそうな培養土(特選有機花ごころ培養土)に切り替えです。1か月くらい管理してみましたが、水持ちもよく 水はけもよく なかなか好調です。

水はけと 水持ちは 矛盾する条件のように聞こえてしまいますが、水をあげたときの 水の通り具合(水が サッと 鉢底から落ちていく感じ?)がイイ という意味で 水はけという言葉を選んでいます。

f:id:inthepig:20220410214402j:plain

ヨコハマトワイライトを植えてみた ⇒ ヨコハマトワイライト ペチュニアとアリッサムの 寄せ植え記録