もみの木で サイドテーブルを作りました

+ + +

モミの木を天板に使って サイドテーブルを作りました。完成編。

f:id:inthepig:20210826235718j:plain

もみの木 モミの木 サイドテーブル diy 1枚板

前回、モミの木の天板をみがき、脚を組みました。その続きです。

埋め木で ビス頭を隠す ダボ

ビス(ネジ)頭を 埋め木で隠します。

f:id:inthepig:20210826235743j:plain

スターエムの 竹用ドリルで開けた穴の内側に 綿棒を使って ちょんちょんと 木工用ボンドを塗りこみます。

んで

f:id:inthepig:20210826235620j:plain

鉛筆削りを使って 埋め木(ダボ)の先端に 少しテーパーをつけ、水で濡らして 滑りをよくしつつ たたきこみます。

f:id:inthepig:20210826235545j:plain

ボンドをちょっとだけ だしておきたいとき、ボンドをのせた紙が 風で ぴゅわーっと飛んでしまうと困るので、マスキングテープで テーブルに 貼りつけます。悲惨な事故を防ぐことができます。

f:id:inthepig:20210826235639j:plain

アサリのないノコギリで 埋め木の余分を切り落とした後、水をふくませたタオルで はみ出たボンドを ふき取ります。ふきふき

f:id:inthepig:20210826235737j:plain

天板に足を組みつけた状態で、天板の 最終仕上げをします。

天板に アマニ油を塗ります

天板を 400番のやすりで もう1度みがきます。

f:id:inthepig:20210826235535j:plain

食用のアマニ油(亜麻仁油)を塗りこみます。

400番でみがく ⇒ 油を塗る ⇒ 乾燥させる ⇒ 400番でみがく ⇒ 油を塗る という工程を2回くらい繰り返すと、木目の濃淡がひきたつようになります。

f:id:inthepig:20210826235617j:plain

気の済むまで アマニ油を塗って 完成です。

f:id:inthepig:20210826235555j:plain

むほ

モミの木で サイドテーブルを 作りました

もみの木を天板に使ったサイドテーブルが できあがりました。

f:id:inthepig:20210826235552j:plain

天板の反り止めを機能させつつ、テーブルが ぐらぐらしないような構造を目指して、脚を組んでみました。

f:id:inthepig:20210826235650j:plain

ビスを隠しつつ、反りを止めつつ、なるべくシンプルなデザインを目指しました。

f:id:inthepig:20210826235613j:plain

きっと もっと 機能性とデザイン性に優れた 組み方があると思います。考え中です。

もみの木サイドテーブルの天板をみがく ⇒ もみの木 サイドテーブルの天板を作る

モミの木サイドテーブルの脚を組む ⇒モミの木 サイドテーブルの脚を組む