2月な日々 2025年

+ + +

「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。

試験が終わり、少し落ち着きました。お疲れ様です。

試験の準備があったり、新しいお客様にお声がけいただいたりして、2月はあっという間に終わりそうです。

(毎年同じようなことを書いておりまして、ポンコツなおじさんが偉そうに語ってしまう構図です。)

今回が上手くいったとしても、次回が上手くいくかどうかは分かりません。同じように今回が上手くいかなかったとしても、次回が上手くいかないかどうかは分かりません。

今回上手くいったと感じた人はおごらずに謙虚に、今回上手くいかなかったと感じた人はあせらずにあきらめないで、落ち着いて次回に向かって進みましょう。

小さな歩幅でも1歩ずつ距離をつめていけば目標から遠ざかることは少ないと、(もしくは新しい目標が見つかるかもしれないと)有名な音楽家がどこかで歌っていました。

最近、サバ(鯖)の値段が少し高くなったので、タラ(鱈)をホイル焼きにして食べることが多いです。これはこれでおいしいです。

シメジを入れたり、ネギを入れたり、一緒に焼く食材によって風味が変化します。

タラを焼く前に酒としょう油に漬けこむことで、臭みが減ります(たぶん)。

2月も後半になって、暖かい日が続いています。3月は、時間を作ってどこかにでかけたい今日この頃です。

3月な日々 ⇒ 3月な日々 2025年

1月な日々 ⇒ 1月な日々 2025年